訪問介護・看護を組合せながら、お一人お一人にぴったりのケアプラン(介護計画)を作成します。介護・看護各部門の現場の意見を速やかに取り入れることが可能です。困りごとや介護への思いに耳を傾け、「その人らしさ」を大切に医療機関はじめとする専門職との連携を図ります。
こんなときはご相談ください
- ホームヘルパーを頼みたい
- 介護の仕方がわからない
- 介護用品・住宅改修を知りたい
- 介護者が病院、外出等でお世話ができない
- 配食、入浴サービスを受けたい
- 他、介護に関する悩み等
介護保険で受けられるサービス
- 介護方法の相談、援助
- ホームヘルパーの派遣
- 保健福祉、各種サービス紹介と利用
- 手続きのお手伝い
- 介護用品、機器等の紹介とアドバイス
申請からサービスの利用まで
①申請書を提出
介護を受ける本人・家族のほか、専門の事業者に申請手続きを依頼することもできます。※申請は市・区役所または町・村で受け付けます。
②認定調査
市町村の職員など専門の調査員が在宅等を訪問し、心身の状態などについて聞き取り調査を行います。③審査・判定
調査結果や医師の意見書、コンピュータによる一次判定をもとに専門家が公正な立場で、介護の必要性などを審査します。④判定結果の通知
本人または家族に、介護認定の結果、介護の手のかかり具合などをお知らせします。(原則として申請から30日以内)
⑤介護サービス計画の作成
認定結果に基づき前原ハートの担当員が、本人や家族と相談のうえ、最適な介護プランを作成します。(プラン作成の費用は利用者またはその家族に負担はありません)
- 認定内容は、「要支援状態」と「要介護状態」の2つに大別されます。
- また要介護状態は手のかかり具合に応じて5段階に分かれます。 認定内容によって受けられるサービスやサービス利用の限度額が異なります。
- 要介護と認定されなかった場合など、認定結果に不服があるときは都道府県の「介護保険審査会」に申し立てができます。
関連ダウンロード
居宅介護支援事業所重要事項説明書(PDF) ダウンロード |